成人歯科検診のススメ

 

成人歯科検診のススメ ~または小学校高学年、中学生、高校生のお子様がいらっしゃる保護者様へ~

 

左海歯科クリニック院長の左海です。

 

私は父の跡を継いで2008年6月に西宮市里中町で開業いたしました。

 

おかげさまをもちまして今日まで地域の皆様をはじめ多くの方々に支えられ、地域医療に少なからず貢献できているのかなと思っております。

 

さて、歯医者の息子として生まれた私ですが、皆さまは私の口の中に何本の虫歯があると思いますか?

 

ヒント・・・・父親は歯医者です。母は厳しく私を育ててくれました。私も立派かどうかはわかりませんが

歯医者になり、一般の方よりもちろん歯に関する知識は豊富です。歯磨きの大切さは誰よりも知っています。

毎日3回、かなりの時間をかけて歯磨きをします。

いかがでしょうか?・・・・・1本? 2本?くらいかな? 

と思うでしょうか?

 

いいえ・・・

 

 

答えは・・・

 

 

12本です(笑)

 

お恥ずかしい告白です。もしかしたら今後の仕事に差し支えがあるかもしれません(笑)

むし歯が12本もある歯医者さんに自分の口の中を診てもらいたくない!

そう思うかもしれません。いや、きっと誰しもがそう思うでしょう。

 

しかしこれは事実ですし、歯科医師だからこそ正直に公表すべきだと思い告白させていただきました。

 

安心してください。もちろんすべて治療は完了しており、現在、虫歯はゼロです!!

 

でも・・・過去において今までトータルして12本の虫歯があったことは事実です。

 

ではここでもう一問クイズです。その12本の虫歯はいつ頃できた虫歯でしょうか?

 

父親は歯医者で母親も厳しくしつけてくれたわけでしょ?だから子供のころからちゃんと歯磨きをしていたはず・・・そのうち自らも歯医者になって歯の大切さを学んだはず・・・・・・?

ん?  いつ虫歯になったの?

                                                                       

ちょっと回りくどくなってしまいすいません。

 

答えは12本の虫歯はすべて20歳までにできたものです。

 

さらに言うとそのほとんどは小学生高学年か中学生の時にできたと思われます。そして虫歯ができたことに気づかず、高校生、大学生と虫歯は知らず知らずのうちに大きくなっていったのです。

 

今でも覚えています。約20年前の話、私が歯学部3年生、22歳の時、学校が終わって家でお菓子を食べていたとき、突然、「ガリッ」という音がして口の中に小石のような食感を感じました。お菓子の中に異物が混入していたのか!?と思い、気持ち悪っ!と思ってぺっと吐き出しました。

そして出した異物をまじまじと見て大変ショックを受けました。「こ、これは小臼歯の上の部分!!」

小臼歯とは前から4番目、5番目の歯のことです。あわてて洗面所に行って口を開けると右上の4番目の小臼歯が全く無くなっていたのです!!少し欠けているとかでなくそこだけ全く歯が無いのです!歯抜けです(泣)

 

さすがに焦りました。すぐさま歯医者さんに電話して「歯がとれました!!でも全然痛くないんです!」と素人のようなことを言ったのを覚えています(まあ、当時の3年生なんて素人同然ですが)。

 

慌ててどこでもいいと思って電話した歯医者さんはとても良い先生でした。

「君は歯学生か、よし!ちょっと全部しっかり検査してみよう!」

と言って全体が写るレントゲン(パノラマレントゲン)を撮られました。

そして、そのあと衝撃的な結果発表が告げられるのです。

「虫歯いっぱいあるね。1,2,3,4,5,6,…….12か,12本あるね!」

 

圧倒的1位でした。別に誰とも争ってないのですが。

 

全く予想外なことが起こると全身がヒヤッとする感覚、わかりますでしょうか?

同時に厄介なことになったなとも思いました。まだまだ歯科の知識がない時期でしたが、歯科治療は回数が多くかかることくらいはよく知っていました。

 

一体今まで僕は何をしていたんだろう!?この時になって初めて冷静に思い返すのです。

「歯磨きって今までどんな感じでしてたかなあ?」すごく素朴でありながら難しい疑問です。

正直、日によっては夜寝る前の歯磨きをしないこともあったような・・・・

そうです、「歯磨き」について生まれてこのかた真剣に考えたことなんてありもしなかったのです。

 

この時を境に、私は歯医者さんに通院し、心を入れ替え入念な歯磨きを毎日するようになりました。

 

 

この20年間で日本人の歯に対する意識は大きく変化してきたと思います。小児の虫歯は減少し、80歳までに20本の歯を残しましょう!を目標に掲げられた8020運動はもうすでに達成されています。

ですので、先ほどの私の虫歯のエピソードが現在にぴったり当てはまるものではありません。

しかし、私も開業して14年、多くの患者様のお口の中を診てきて思うことがあります。

 

それは、22歳の私と同じ状態、虫歯がいっぱいある20代の方がとても多いということです。

 

20歳前後の患者様はたいてい歯が少し欠けたといって歯医者さんを訪れます。問診すると「欠けたので物が詰まるが痛みはないです」と言います。ところがレントゲンを撮ってみると驚くほど大きい虫歯になっていることが多いのです。痛みはないのにすでに虫歯菌は歯の奥の神経まで侵してしまっているのです。

 

「ほかにも虫歯があるかもしれないからレントゲンを撮りましょうか」

20年前に私の虫歯を全部治してくれたあの先生と同じセリフを言わなければなりません。

 

そして結果発表・・・・

 

ショックを受ける方が半分、あまりピンと来ない感じの方半分くらいでしょうか?

 

12本もの虫歯が出来てしまったことで父親を恨んだことはありません。事実父親は悪くないと思います。

昔の歯医者さんは忙しかったですし、仕事が終わってクタクタなところでさらに我が子のこととはいえ歯を診たくはなかったでしょう。母親だって義父の介護などで忙しくしておりましたし、だいたい小学生高学年にもなれば仕上げ磨きなどおそらく私の方が拒否していたでしょうし、中学高校生になれば自分で歯磨きするのが当たり前です。未成年とはいえ責任はやはり当時の本人、私が悪かったのです。

 

しかし、私は思うのです。3歳児健診が定着したことにより小児の虫歯が減りました。そして8020運動が広まったことでその目標が達成されたのです。であれば青年期の虫歯予防も啓蒙し、徹底すれば私のような思いをしなくてもいい虫歯のない若者が増えていくと思うのです。

 

乳歯の虫歯が減ったという事実で、世の歯医者さんもご両親も本人も油断をしてしまって実は一番大事な6才臼歯(永久歯)を早い段階で虫歯にしてしまっていたのではと思うのです。

 

全身の健康を長く維持するには若いうちからしっかり予防しておくことが大事になります。

 

現在西宮市では、「成人歯科検診」を実施しております。20歳を迎える市民の皆さんに無料の歯科検診受診券

が郵送されます。当院でも無料成人歯科検診を承っておりますので是非この機会に受診していただくことをおすすめします。

 

そして、小学校高学年、中学生、高校生のお子様がいらっしゃる保護者様には是非、お子様に歯の大切さを説明してあげて、定期的に歯医者さんに通うようにしてあげてください。

 

増加している「ドライマウス」

緊張したときなど、よく口の中がカラカラに渇いたりすることがあります。こんなときは、水でも飲んで、口やのどを潤せば治まることがほとんどです。でも、水を飲んでも治まらず、ずっと口の中が乾燥した状態が続くのが「ドライマウス」です。

乾燥が進むと、ものが食べにくくなったり、話しにくくなったり、口の中がネバネバしたりすることもあります。また唾液の量が減るということは、口腔の自浄作用が低下し歯垢がたまりやすくなって、虫歯が増えたり、歯周病が悪化したりしやすくなります。と同時に咀嚼障害や嚥下(食べ物を飲み下すこと)障害を助長することになります。

これらの事態に陥らないようにするためにはふだんから唾液をしっかり分泌っせることが大切です。こまめな水分補給は大切で、特にタンパク質の摂取が不足している場合は気付かないうちに脱水状態になっていることも珍しくありません。

そして食べ物をよく噛む習慣をつけたりすることはもちろん、できるだけストレスをためないようにすること。ストレス状態が続くと口の中は乾きやすくなります。

こまめに水分補給! ストレスはため込まないように気を付けましょう!

健康で一番後悔していること

雑誌の「プレジデント」の調査で興味深い結果が出ていました。

健康に関して「リタイアするまでにやるべきだった・・・・・」と後悔していることはというアンケートで

最も多かった回答が「歯の定期検診を受ければよかった」だったそうです!

スポーツやウォーキング、暴飲暴食などを抑えて堂々トップに挙げられたのです。それほど晩年になってから歯の大切さを痛感している人が多いことがわかります。

ということは今から歯のケアをしっかりしておけば、ことような公開や悩みが少ない晩年を送ることができるのです。

命を守る最後の砦が「食べること」です。食べられないと命を維持するための栄養が十分に摂れなくなります。

歯をケアすることは、しっかり食べるころ、命を守ることでもあるのだと思います。

知覚過敏について

もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い日が続きそうです・・・・

暑いとどうしてもアイスや冷たい飲み物を飲む機会が多くなりますが、この季節やはり歯がしみるということで

来院される方が多いような気がします。

知覚過敏は基本的に一過性のものなので、知らない間に治ってしまうことも多いと思います。

けれでもなかなか治らないケースも多いようで、来院された方にはしみ止めのお薬を歯に塗ったり、しみる場所にお薬を詰める治療などを

行いますが、それに加えて、日常気を付けていただきたいことを説明させていただいております。

それはズバリ、歯磨きの仕方です。

ゴシゴシ強い力で磨くようなハミガキの仕方を続けていると知覚過敏の症状が強く出る傾向があります。

一生懸命汚れを取ろうと真面目に歯磨きをしている人ほど知覚過敏を起こしやすいのかもしれません。

皆様お気を付けくださいませ。

 

 

知覚過敏について

知覚過敏とは冷たいお水がしみる、歯磨きをしているとき歯ブラシの毛先があたるとピリッとする、空気を吸うだけで歯がしみる・・・などの症状があらわれることを言います。

原因にはいくつかありますが、ご自身でできる予防法としては、歯磨きをするときに意識をしてあまり力まかせに歯を磨かないことです。

強い力で一生懸命こするように歯を磨くと気持ちとしてはよく歯を磨いてスッキリ!という気持ちになりますが、実はあまりきちんと汚れが取れていないばかりか、逆に知覚過敏の症状を惹起してしまうことになるのです。強い力で経年的に歯を磨く(こする)とだんだんと歯が磨り減ってしまい、歯の中にある神経に外界からの刺激に過敏に反応してしまうことになるのです。

重症化すると歯の神経を取るちりょうになるケースもあり、歯の寿命を短くさせてしまうことにもなりかねませんので、どうぞ歯を磨くときはあまり力を入れず、適度な圧で、そしてできれば長い時間をかけて磨くように心がけてください。