お子さんの歯並び、なぜ悪くなるの?

最近、よく親御さんから「うちの子の歯並び、すごい悪いんです!」と心配される声をよく耳にします。さて、原因はなんでしょう?

  • 咬む回数、食事時間の減少

噛み応えのある食事が中心だった戦後に比べ、加工食品やファストファストフードなどの柔らかい食事が好まれる現代の咀嚼回数は1/4まで減少しております。これにより現代人の咬む能力は低下し、顎の成長に影響を及ぼしています。結果、顎が小さい,歯の並ぶスペースが狭い子供たちが増えています。

  • クセ(悪習慣)

一見、歯並びやかみ合わせとは関係なさそうですが、ひとつひとつの積み重ねが顎の骨の成長やゆがみ、歯並びに影響を及ぼします。早めにやめさせましょう。クセを治すためのトレーニングもあるので、お子さんの歯並びに影響があるクセがきになる方はご相談ください。

→こんなクセはありませんか?

 ・爪を噛む

 ・指しゃぶり

 ・唇をかむ

 ・口で呼吸をする

 ・うつぶせ寝

 ・片方ばかりで噛む

 ・頬杖

 ・横向き寝

ひとつでもチェックがあれば歯並びに影響がでている可能性があります。

  • 遺伝と環境

親子の顔が似るように、骨格も遺伝する場合があります。特に反対咬合の原因は、遺伝によるものが少なくありません。

  • 歯の巨大化

昔に比べて乳幼児期の栄養状態が良くなってきているせいか、永久歯が大きくなってきているという研究データがあります。

顎の発育不全により、顎は小さく、歯そのものは大きくなっています。さらに、よくないクセなども加わり悪い歯並びになる子どもがふえています!!

悪いはならびを引き起こす原因はひとつとは限りません。

心当たりがあるもので改善できることは、これからすぐにでも改善していきましょう!

小児矯正のベストタイミングはいつ?

小児矯正に適した時期は、9歳くらいまでと言われています。これは12際を過ぎると上あごの成長が95%まで進んでしまうからです。当院では5~8歳くらいを小児矯正のゴールデンエイジだと考え、保護者の皆さんへお伝えしています。それを過ぎても治療ができないわけではありませんが、お子さんのアゴの発育を促す小児矯正は年齢があがるにつれてだんだん難しくなります。遅くとも10歳までには治療を開始するのが望ましいです。

歯をきれいに並べる矯正治療はいつでもできます。しかしお子さんの健康な未来をつくる矯正は開始できる時期が決まっています。「あのとき相談しておけばよかった・・・」

そんな後悔をしないためにも、まずはご相談ください!